YouTubeで公開している子供服や子育てに役立つアイテム、バッグやポーチなどのオリジナル作品の作り方が人気です。
本書では、便利に使える工夫を盛り込んだ21デザインを掲載しています。
本書では、便利に使える工夫を盛り込んだ21デザインを掲載しています。
コスメポーチとして、ものの出し入れがしやすいように口が大きく開くデザインに。内ポケットも有り。
バッグの中の小物を整理できる。巾着の口部分を高めにして、ひもを引いた時にフリルになるようにした。
ファスナーを開くと、大きく開き、底ができてトレー型に。中のものが一目でわかり、取り出しやすい。
パイピングしているように見えるポケットは、裏布の縫い代で表布をくるんで縫っているだけなので簡単。
手のひらサイズがかわいいく、ナスカン付きのタブをつけたのがポイント。バッグの持ち手につけられる。
スマートフォンだけでなく、小銭やお札、カードも入れられるポーチ。これだけでお出かけOK!
バッグとして、ショルダーバッグとして、リュックとしても使えるデザイン。A4サイズが入って使いやすい。
コロンとしたフォルムがかわいらしく、ものを出し入れしやすい形。無地と柄の組み合わせを楽しんで。
両手が使えるボディバッグは、身軽に動きたいときに重宝。広めのまちで収納力があるデザイン。